【ラッセル訓練 鳥海二ノ滝】



二ノ滝

【日 程】2005年12月18日(日)
【山 域】鳥海山
【山 名】二ノ滝(500m)
【天 候】曇
【メンバ】単独
【コース】同腹の滝からピストン(ロシBack country ski)
(概 略)


同腹の滝(10:30)---(13:30)二ノ滝(14:20)---(15:40)同腹の滝


朝、自宅の雪掻きをしていたら一陣の風と共に雪が舞い目の前が見えなくなった。今冬一番の寒気がやって来ていると天気予報では言っていたが、これは行くしかないとそそくさと支度をして鳥海二ノ滝へ向かった。
道中地吹雪で時にメクラ運転、空を見上げると青空だ。庄内の冬はこうでなくっちゃいけないのよ。

同腹の滝での水くみは一人だけ、最近は三ノ俣が人気のようである。まあ歩かなくていいから楽だしね。先日さんゆうに偵察がてら行ったら行列が出来ていた。
雪が一気に積もったようでトレースは無い。ラッセル訓練で来たのだから当然か。試しにストックを思いっきり差したら登り口で1mの積雪、気温が低いのでパウダーだ。時に強風で雪が舞い視界が消える。フワフワの雪はラッセルには辛いがとても楽しい。

   
フワフワの新雪


歩き始めると目標時間がだんだん遅くなる。標高が高くなるに従い当然体感温度も下がり雪も深くなる。今日は夏の合羽を着ただけでの耐寒訓練でもある。

某山岳会のE氏の言によれば、日本の冬山は合羽で十分だという。高価なアウターなど必要ないと言う話を夏の暑い盛りにお聞きした。下着に薄手のフリース一枚、確かに登ってる分は寒くないが、手足の指先が感覚無いほど時に冷たく感じる。

毎年このエリアには来ているので不安はないが時間は予想以上にかかった。二ノ滝までおよそ三時間、林道終点からは急斜面のトラバース、なるべく高度を下げないよう意識して進む。それにしても雪が深い。一度スキーを外してツボ足になったら腰上まで没し全然進めない。スキーの有り難さを実感した。

やっとのこと到着した二ノ滝神社で体が温まっている内にとビールで一人乾杯、冷たすぎる喉越しが超快感である。お湯を沸かしてる間に二の滝見学、ツボ足では胸まで沈み込むラッセル、歩くと言うより溺れる感じでもがきながら進むとやっと滝の姿が見えた。


   
氷結途上の二ノ滝  と  消えかかったトレース


いくら寒くてもまだ完全な氷結にはほど遠く当分先の様子、上の方だけ凍っているが冷たそうな水がジャンジャン流れ落ちている。暫く眺め社に戻るとお湯が沸騰していた。
定番のカップ麺で食事をし本当はゆっくりしたかったのだが、思いの外時間がかかり過ぎ、夕方から所用があるのでそそくさと出発、トレースを辿るが、逆走して転倒、立ち上がるのに一汗かいた。

いつもだったらトレースを快適に滑降できるのだが、降り積もった雪で半分消えかかったトレースではそれも望めない。車にたどり着いたら暗くなる寸前、楽しみにしていた温泉も諦め自宅へ直行した。年が明けたらもう一度来よう。